『主体的なスタッフに育てる』

【一人で抱え込まないことが大事】
業者との立ち合いがあったので、その時間に間に合うようお昼を取っていました。
そうしたら、業者が早く来てしまい、対応してくれたスタッフが私を呼びに来たので、指示をして
対応を任せてみました。
そうしたら、難なくこなして完了してくれました!
いつもであれば、箸をおいて走って対応をしていました。
スタッフを信じてきちんとお願いすれば、積極的にやってくれ、自分の負担も減りますし、
スタッフも新しことを覚えることが出来ます。
一人で抱え込まない事が、会社もスタッフも自分もプラスであることを改めて実感しました!

【自分がやりたい仕事を選択させる】
入社して1、2年もすれば、自分の手持ち業務がある程度、増えているかと思います。
後輩や部下には、自分がやりたい仕事を選択させることで、主体的になってきます。
優先順位がおかしければ、軽く指摘をして軌道修正をしてあげれば、お客様に迷惑はかかりません。
こちらの物差しで、あれこれ指示をしてしまうと受け身の人間になってしまいます。
私は口出ししたくなっても、つばを飲んで、極力、見守るようにしています。

【後輩や部下のミスの報告に感情的にならない】
本日は、部下がミスの報告をしてきました。
お客様に直接関わるミスをしたので、怒りそうになりましたが、深呼吸をしてぐっと堪えて、
落ち着いて聞きました。
自ら報告してきて、反省の色も見えました。改善点も自分で考えてきたので、冷静に受け止められました。
自分自身もフォローできず、申し訳ないと言えるようになりました。
ミスや失敗については、私自身も過去に感情的に怒ったり、始末書を書かせたり、昔のミスを引っ張りだしたり
して、散々、後輩や部下に嫌な思いをさせた過去があります。これにより辞めさせてしまったり、やる気を
削ぐ行いをしてしまい、自分に跳ね返ってきました。
これを改善する為、自分の中の確固たる基準を設け、守っています。
これにより後輩や部下が育つようになりました。
その基準は・・・
①嘘をつく ②ミスを隠す ③ごまかす
以上、3点がなければ怒らないと決めています。(当然のことですが・・・)
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
いっせい
【セルフマネジメントコーチ】 自分自身を律し、整え、行動を変えていくことで、現実を自分がありたい姿に変えていくガイドをします。 ギャンブル依存と借金地獄に追われていたポンコツサラリーマンが、測量会社の会社役員にまで変わることができたノウハウを発信していきます。 そして「感謝の輪」を周囲から広げる活動をし、人それぞれの不安な気持ちを少しでも和らげ、生きやすい世の中にしていきたいと考えています。 好きな言葉は『向上心より好奇心』 趣味は、筋トレ、株式投資、読書、自己啓発活動です。 現在、商業出版のチャレンジをしています。